













■デザイン■
21AWに大好評だったボートネックニットを、春にも作りました。ドルマンスリーブで身幅のゆったりした、ショート丈の二ットです。
ボリュームたっぷりですが薄手なので、綺麗な落ち感が生まれ、腕まわりを細くしているので、女性らしく華奢に見えます。着ていることを忘れるような軽さ。
身幅を贅沢にとっているので、体型を問わないデザインです。
薄手なので、カットソー感覚で着ていただけます。
■素材■
ほんのり透け感のある薄手のカシミヤ混ウール。
お湯に溶ける水溶性ビニロンという糸とウールカシミヤの毛糸を一緒に編み、二ットに仕上がったあとにお湯で洗ってビニロン糸を溶かすと、編み地に少し隙間ができてふくらみ、ふわっとやわらかな風合いになります。
この編み方を知ったとき、「これを考えた人は天才!」と思いました。
■お手入れ■
手洗いすると、ふんわりやわらかな手触りになります。
干すときにハンガーにかけてしまうと形が崩れてしまうので、横に広げて干してください。
薄地なので、丁寧に扱ってください。
■コーディネート■
ショート丈なので、どんなボトムともコーディネートしやすいニットです。グレーのボトムと合わせて、グラデーションコーディネートがおすすめです。
ストールのように肩や腰に巻いて、着こなしのアクセントにしても。
■カラー■
*紺色 (こんいろ)
藍染の濃い色。
紫がかっている暗い青を指し、藍色系統では最も深いとされている色。
古くは深縹(こきはなだ/ふかきはなだ)などとも呼ばれていましたが、平安時代中期頃より「紺」という呼称が用いられるようになります。
平安末期から鎌倉時代にかけて男性の衣装の色として愛され、藍の栽培・染色が盛んになるきっかけとなりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カラー:紺色 /ネイビー
サイズ:2 (フリー)
着丈56cm 身幅80cm 衿ぐり23cm
素材 :ウール 80% カシミヤ 20%
生産国:日本
モデル:165cm 大橋155cm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー